施設概要
・付帯設備は、音響、照明の基本的な機材がそろっています。こちらを確認して下さい。
・その他設備は、演台、司会者台、花台、立看板、プログラム台、長机、パイプ椅子、案内板、タイトル表示板、姿見があります。
施設
出入り口(環八側)

ロビー

客席・舞台


控室

配膳室

駐車場

初めての方へ
- 営利を目的とする催し物及び物品販売(CD、本 等)にはご利用できません。
ご利用は入場料が無料の催し物に限らさせて頂きます。
(会費や募金、カンパ、チャリティなど現金の受渡は一切できません。
また、商談、契約行為なども禁止です。)
- 一般公開を目的とした撮影、収録の利用はできません。
(テレビ番組等。スチール撮影。ネット配信等含む。)
詳細はお問い合わせください。 - 利用時間には準備や後片付けの時間も含まれております。終演時間などにご注意ください。
- ご利用当日は、『使用承認書』を受付に必ず提出して下さい。
『使用承認書』を提出後、ご利用時間になりましたら、ホール内に入ることができます。 - 利用当日の、舞台の設営や器具の操作は利用者側で行っていただきます。
『会場責任者』を決めて、事故や混乱のないようお願いします。 - 定員は『118名』です。事故防止のため、厳守してください。
- 施設内は全て禁煙および『火気厳禁』です。
ロウソク、クラッカーなど火や火薬にかかわるものは、一切使用できません。 - 舞台上は『飲食禁止』です。
- 当施設には専用駐車場(1台)がございます。
駐車場をご利用の際には事前にご連絡いただきますよう、 よろしくお願いいたします。
駐車台数:1台
場所:当施設1階
駐車料金:無料 - 利用の際、発生したゴミは必ず持ち帰ってください。
- 花、楽器、パンフレットなど、荷物の事前預かりは一切いたしません。
- 壁に釘、画鋲、テープなどを使用することができません。
- 調整室は立入禁止です。業者の方が使用する場合には、事前にご連絡ください。
- ピアノの調律は原則として月に一度、第2月曜保守点検日に行っています。
(日程が前後する場合もあります。) - 自費調律される方は、事前にご連絡ください。調律の時間もご利用時間に含まれますので、
ご注意ください。 - チェロ等を持ち込む場合は先端にカバーを付けてください。
打楽器等を使用する場合は防音のため、下にシートを敷いてください。 - 利用の条件や目的に違反したときや、係員の指示に従わないときは、
ご利用をお断りする場合があります。